Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
3社のCTOからLTをし、その後パネルディスカッションで質問を掘り下げていくことで、苦悩やパフォーマンスのあげ方を詳らかにしていきます。
タイムテーブル
開始 | 終了 | 内容 | 発表者 | 時間 |
---|---|---|---|---|
19:00 | 19:05 | はじめの挨拶 | @kotamat | 0:05 |
19:05 | 19:20 | CTOとしてプロダクト価値を上げるために実施したこと | @Hirac | 0:15 |
19:20 | 19:23 | 休憩、質問投稿 | 0:03 | |
19:23 | 19:38 | パートナーシップ文化創りに効果的だった2つのこと〜Biz vs PM・Dev編〜 | @junyaxyz | 0:15 |
19:38 | 19:41 | 休憩、質問投稿 | 0:03 | |
19:41 | 19:56 | プロダクトドリブンにするために行った技術投資 | @kotamat | 0:15 |
19:56 | 20:01 | 休憩、質問投稿 | 0:05 | |
20:01 | 20:21 | 質疑応答、パネルディスカッション | 全員 | 0:20 |
登壇者情報
松本宏太(株式会社ROXX CTO)
21歳で在学中に学生向けクーポンサービスの立ち上げ、技術責任者としてインフラからサーバサイドの技術を担当。2013年に株式会社オルトプラスに転職後はサーバサイドエンジニアやベトナム子会社立ち上げ、2つのゲーム立ち上げ、シード企業を対象とした、技術・資金の投資支援事業の技術担当者などを経験。 株式会社ROXXにCTOとして転職後は全方面のエンジニアリングや技術組織の統括、採用広報含めた採用全般、情報セキュリティ、データ基盤の整理などを行っている。現在はback checkのPMを兼任。
平下 公洋(sweeep株式会社 CTO)
大学院修了後、大手医療機器メーカーでCTの制御ソフト開発リーダー経験した後、大手外資医療機器メーカー2社で技術リーダやPMを担当、2017年オリンパス株式会社に入社し、クラウドサービスを活用したICTサービスの開発PMを経験する。2019年から医療系スタートアップで電子カルテや問診サービスの開発を行い、2020年にフリーランスで独立しSREやテックリードを担当。2021年5月sweeepに参画し、2021年6月CTOに就任。
柴戸純也(株式会社リンクアンドモチベーション 執行役員)
大手IT企業を経て、フリーランスとして技術力を磨いた後、2つの企業で執行役員を勤め、1社を上場へと導く。「社会を前進させるプロダクトをつくりたい」という思いから、2018年にリンクアンドモチベーションにエンジニア社員一人目として入社。現在は、モチベーションクラウドシリーズの開発責任者を務めると同時に、グループ全体のDXを牽引。2022年1月より執行役員に就任し、テクノロジーの力で「第二の創業」を推進している。
注意事項
- 本イベントはエンジニア、PM向けイベントであり、勧誘、営利、宣伝、ヘッドハンティング等を目的とした参加はお断りをさせていただくことがあります。
- 発表順番等、イベントタイムテーブルは予告なく変更となる場合があります。